ノートPCを買う時、メモリとSSDどちらを優先するべきか?

 外に持ち運ぶ用のノートPCの購入を考えていて、色んなパソコンを見比べながら悩んでいる方も多いかと思います。
外回り用のパソコンなのであまりスペックは重視しないけど、やっぱり動作は高速で軽快の方がいいですよね。

 そんな時、ふとある疑問が湧いてくるかと思います。
それは、メモリを8GBぐらいあるPCを選んだほうがイイのか、それともSSDが搭載しているPCを選んだほうがイイのか?
 もちろん、どちらもアップグレードとした方がいいに決まっているのですが、やはり世の中には予算というものがあるので、限られた予算でどちらを優先した方が得策なのか考えてみました!

ほとんどの場合はSSDを優先したほうが良い

 いきなり結論を言ってしまうのですが、外回りで使うノートパソコンならば、メモリを多少我慢してもSSD搭載のノートパソコンを購入したほうがいいです!
やはり、ハードディスクとSSDでは、パソコンの軽快さは雲泥の差があると言っても差し支えない程です。だいたいの処理は、データを読みに行く先はOSがインストールされているCドライブですが、この部分でスピードが遅れてしまうと全体的なスピードが遅れてしまいます。OSがインストールされているドライブをSSDをにすることでアクセススピードが劇的に上がり、例えば、起動時間だったり、ソフトの起動時間や処理のスピードも上がります。

 また、外に待ち運ぶ用のノートパソコンなら、なおさらSSDがオススメです。なぜならば、ハードディスクは衝撃に比較的弱く、バッグに入れている間にノートパソコンが故障してしまうリスクがあります。かといってノートパソコンが入っているからといって衝撃を与えすぎないようにと神経質になり過ぎるのも精神衛生上良くないですよね。SSDならそういうストレスから解放されます。(かといってSSDでもノートパソコンには液晶があるので雑に扱ってはいけませんが。笑)

人によってはメモリが肝心

 しかし、人によってはメモリの方が優先したほうが良いケースもある可能性があります。
例えば、出先でもマルチタスクで色んなソフトを立ち上げて作業する人は、メモリが足りなくなってしまうと動作自体が困難になってきます。そういう作業を頻繁にする予定の方はメモリを優先したほうがいいかもしれません。

 ですが、基本的に外へ持ち運べるノートパソコンはCPUやグラボがあまりスペックが高くないので、そういうノートパソコンでマルチタスクを外でガシガシやるというのはあまりオススメ出来ないですし、結局ハードディスクだとボトルネックになる可能性も高いので、やっぱりほとんどの人にはSSDをオススメしたいなと思います。
 レノボやマウスコンピュータなら、オプションでSSDへ構成を変更できる機種が多いので助かります。